還暦男のつぶやき

自己満足のエッセイ

プロ野球界の「もしトラ」

阪神タイガース。オープン戦ながら9連敗を喫した。 私も、一昨日、8日(金)のヤクルト戦、甲子園で一人、観戦した。この日は、序盤に5点取り、楽勝ムード。昼間から、甲子園名物の焼き鳥やビールを飲みながら、リラックスして甲子園を堪能。そして、8回…

ぼやき|往生際の悪い決断

2週間ほど前、仕事出先でコーヒーの自販機のボタンを押した瞬間、腰に激痛が襲う。いわゆるギックリ腰。その日は、何とか仕事を終え、時々襲う激痛に耐えながら家内に駅に車で迎えに来てもらって帰宅。翌日は終日安静で、その後徐々に回復してきたが、完治と…

オリックス vs ソフトバンク:違いも感じたキャンプ体験

27,28日と宮崎のプロ野球のキャンプに行ってきた。これは現役サラリーマン時代の余っているマイルを使っての訪問、昨年に続いて2回目だ。昨年は日帰りで、応援しているオリックス見物だけだったが、今年は1泊して初日はソフトバンクを見た。 両軍とも平日…

幼児の日々―老いと子どもの対称的な関係

歳をとると、人間は子どもに戻るとよく言われる。ちょうど今、そのことを実感している。父は実家で母と二人暮らし。要介護認定も受け、母の面倒で何とか暮らしている。いわゆる「老老介護」というやつだ。 私は月に数回、実家を訪れ、買い物や通院などの手伝…

ジョッギング時の走行は左側・右側?

私は、1回/週程度のジョッギングを習慣としている。昨年もこの時期、このブログにジョッギングについて投稿したが、決して早くもないしそんなに熱心でもない。まあ楽しみながら、また体調維持の意味もあって、止めるのも怖いから走ってるレベルだ。 ただ、最…

新たな気づきと笑いが詰まった重松清の「カモナマイハウス」

作家の重松清の「カモナマイハウス」を読んだ。 重松さんは、私とほぼ同世代。今迄も新作を読むたびに、その時々の自分の心情と重なる点があった。今回も今まで通り、主人公は同世代で、感情移入できた。また、この人の本は、完全ハッピーではなく、どことな…

人生の楽しみが広がる「再会」

昨年、高校の還暦同窓会があり、当時の同級生と何十年ぶりかの再会を果たした。永年会ってなく、直近の共通の話題がなくても、そこはかつての同級生。昔に戻って、気兼ねなく話が進み、あっという間に時間が過ぎた。 また、還暦を迎えたということもあり、”…

大山選手に学ぶ「走姿顕心」の人生哲学

昨年のプロ野球は、我が阪神タイガースのアレに沸いた一年。今更、昨年のことをぶり返すつもりはないが、私が印象に残っているのは、日本一直後の大山選手に関する日刊スポーツの記事だ。 https://www.nikkansports.com/baseball/news/202311060000085.html …

M1に見る芸人と駅伝選手の共通点

しばらく投稿していなかった。理由は特になく、ただ単に書かなかっただけ。待ってくれている読者もいないだろうし・・・・。 とは言え、仕事も少し落ち着いた年末、自分の想いを久しぶりに書き留めたくなった。もう一週間近くなる前だが、M1を見た。実は、今…

「サザエさん」と「舞いあがれ!」

「サザエさん症候群」。月曜日から始まる学校や仕事のことを考えて、日曜日の夕方から憂鬱な気分になることで、殆どの方が、子供時代から、また大人になってからも経験したことがあると思う。 私も昨秋退職するまで、数十年の長期にわたり「サザエさん症候群…

古都奈良のジョッギング散策

私は、ジョッギングを趣味として30数年経つ。かつてはフルマラソンを走ったことがあるが、もとも大して速くない上、フォームも悪く両膝半月板の手術をしたこともあり、今や散歩程度。走っている人を抜かすことはまずない。昨秋まで東京に住んでいた時も、週…

徳川家康は「パンドラの箱?」「ルビコン川?」

私は社会に出てから、読んだ本のタイトルをノートにつけるようにし、現在はネットの「読書メーター」に遍歴をアップしている。社会に出てから35年以上経過していることもあり、約1800冊、途中、資格試験の勉強や仕事が多忙な時期もあったが、それを除くとお…

「実績」のある神社

私は神社に行くのは好きで、あちこちの有名な神社に行き、御朱印をもらうのをささやかな趣味としている。一人、飛行機を利用し日帰りで、大分の宇佐神宮や鹿児島の霧島神宮にも行ったこともある。 でも神や建築のことはよく分からないので、ただ行って参拝す…

失われた「場」

NHKに「ドキュメント72時間」という番組がある。ご存じの方も多いと思うが、ある場所に取材陣が3日間張り込んで、そこに来る様々な人たちの人間模様を描くものだ。毎年末、その年に放映された中から視聴者が選ぶベスト10が午後の数時間かけて放映される。 (…

カーリングという競技(後編|少し品のない編)

前回カーリングについて書いたので、ついでに、北京五輪の女子代表を見て常々思っていたことを書く。新年早々オヤジ目線からやや品のないことを書くかもしれないが、ご容赦を。 ここ何回か、冬季五輪で日本の女子代表の試合の人気が高く、テレビの視聴率も高…

カーリングという競技(前編|少し真面目に考えた編)

「なぜカーリングの五輪代表は選抜メンバーの編成ではなく、チーム単位なのか?」 先日ロートレック展に行ったのでお気に入りを(本文には関係ありません) 私の以前からのささやかな疑問だが、先日のNHKBSの北京五輪クのカーリング女子チームの準決勝スイス…

第二新婚生活

30数年勤めた会社を退職、同時に11年を超える単身赴任を終え妻と改めて同居してから3ケ月経過。この11年間で既に二人の子供は、結婚、就職で家を出ており、久しぶりの二人の生活だ。 この11年強、会社から帰省旅費が支給されることもあり、コロナ前までは頻…

三谷幸喜さんから教わったこと

2022年の大河ドラマ「鎌倉殿と13人」が最終回を終えました。大河ドラマは、1年間の長丁場で山場を迎えるまでに時間がかかるので、途中で投げ出すこともあるのですが、2022年は、私の関心のある鎌倉時代の語であり、何より脚本が三谷幸喜さんということで、中…

デビューのご挨拶

はじめまして。私は、本日から年甲斐もなく60歳を前にブログを始めました。ということでこれがデビュー作。しばらくお付き合いを。 さて、ご存じの通り昨今、リモート勤務でコミュニケーション不足が叫ばれ、職場メンバー同士の「雑談」が重要視されています…